皆さんは、七五三の際にかかる「初穂料」の意味って知っているでしょうか?恥ずかしながら、私は神社に払うだけのものという考えで、詳しい意味などは一切知りませんでした。初穂料がいったい何なのか・・・

 

 

特に若い世代の方や初めて子供の時は「初穂料」というものが分からないはずです。この記事では七五三の際に神社に払う「初穂料」の意味や相場、更にのし袋の書き方についてまとめました。

 

七五三の初穂料って、何の意味があるの?

七五三の初穂料は(はつほりょう)と呼びます。神社によっては玉串料(たまくしりょう)とも呼ぶそうです。初穂料は、簡単に言えば神社に払う祈祷料の事です。

字の如くですが「初穂」というのは、その年の初めに収穫できた稲や農作物の事を指します。神社に祝詞(のりと)を読んでもらい、そのお礼として納めるものです。

昔は農家などはそれで謝礼としていましたが、現在では農作物はないので金銭が支払われるという事です。つまり七五三の初初穂料は神社に、我が子の健康を祈願してもらったお礼という事になるのです。

 

七五三の初穂料の金額の相場はそれくらい?

では、七五三の初穂料の金額の相場はいくらになるのかも気になるところです。基本的に殆どの神社では5,000~10,000円が一般的なようです。

兄弟で同時に七五三詣りにという時は子供の人数分抱える×5,000円とする事が多いようです。ですから、2人兄弟の時は10,000円という事になります。

初穂料がいくらか分からない時は、事前に神社のホームページを確認すると記載があるかもしれません。それでも分からない時は電話などで問い合わせると教えてくれるはずです。

また、神社によっては初穂料以外に、祈祷後の授与物(お守りや千歳飴などの知私語さんグッズ)をベットで付けると事もあります。

なんだか吹っ掛けられている気もしなくもしなくもないですが(笑)

 

 

七五三の初穂料を入れるのし袋は事前に準備を!

では、初穂料を神社に納める時に、何に入れて渡すのかという事です。何でもない封筒に入れると、常識というかマナーが書けるので注意が必要です。

初穂料ののし袋というのは、基本的に紅白(もしくは金銀)で蝶結びのものです。用意するのは街中の文房具店でも購入ができます。面倒なら以下の楽天市場から通販購入もできます。

また、画像では分かりませんが、初穂料ののし袋には外袋と中袋があり、それぞに書くべき内容があります。

詳しくは以下に書き方をまとめおくので参考にして下さい(^^)/

 

七五三の初穂料ののし袋書き方(外袋の場合)

まず外袋の書き方について説明します。その袋の場合は紅白の蝶々結びがあると思うので、その上部に「初穂料」もしくは「御初穂料」と書きます。

そして、蝶々結びの下に子供の名前をフルネームで書きます。もし、兄弟同時に七五三の祈祷を受ける場合は、横並びに子供の名前を並べます。右から年齢の多いこの名前を書いていきます。

また、ボールペンに慣れてしまっているかは注意が必要です!

最近は筆ペンを使う機会は少ないですが、やはりボールペンで書くと何となく違和感が出てしまうものです。できる限り、のし袋などの場合は筆ぺんを購入しておきたいところです。

筆ペンを持っていない方は以下からどうぞ(^^)/

筆ペンを多少は使えるようにしておきたいですからね(笑)

 

 

七五三の初穂料ののし袋書き方(中袋の場合)

中袋の表には金額を記入します。但し縦書きですし、日本の古くからの行事ですから、ここも旧漢字で記載する方が適切かと思います。

例えば、以下の様に「壱(一)、弐(二)、参(三)、伍(五)、陸(六)、漆(七)、捌(八)、拾(十)」などです。そういえば、神社などでよく見かける感じですよね。

ここで注意してもらいたいのは四、九など日本人が縁起が悪い数字は避けてることです。Σ(・ω・ノ)ノ!

子供の健康を祈願する行事でそのような縁起が悪い数字を使ってしまうのはあまりに不用意です。子供の健康を祈るのに「死」とか「苦」を連想しては・・・

これは七五三に限らず、日本の伝統行事などすべてに共通しています。子供の健康を祈る、そして周りの方へのマナーつして気を付けたいところです。

※それ以外にも、壱万円を壱萬円などと書くこともあります。

 

七五三の初穂料の意味について【まとめ】

七五三の初穂料についてまとめておくと、神社へのお礼です。神社はその子供が健やかに育つことを祈祷し、それに対して親はその祈祷料を払うという事です。

ですから、まさに助け合いというような日本ながらの考え方や習慣だと思えます。

最近は若い世代の家庭は核家族化が進み、昔ながらの習わしについて詳しく知っているという方は少なくなってきています。実はいうと私も初穂料の事はあまり知りませんでした。恥ずかしながら・・・

もしですが、この記事を見ている方で初穂料がまだイマイチという方は、ぜひこの記事を役立てて下さいね(^^)/