私も営業職という職業柄、よくコーヒーを飲みます。コーヒーって、何か分からないですが辞められないんですよね。少なからず依存性があるのかななんて思います。

 

ですが、あまり飲み過ぎると健康を壊すのではないかと心配にもなるんですよね。本記事ではそんなコーヒーに含まれるカフェインが妊活に置いて、妊婦や胎児にどの様な栄養を与えるのか調べていました。

そもそも、カフェインってどんな成分なの?害があるの?

 

皆さんはカフェインが何かと聞かれると何と答えるでしょうか?

恐らくは殆どの人が「コーヒーに含まれているやつでしょ!」なんて答えるのではないかと思います。確かに、それはそれで間違いないのですが、カフェインの成分が何かは分かっていないという事ですよね(笑)

実はいうと、私もコーヒーが好きで毎日飲んでいる割に、カフェインがどのような成分か説明しろと言われると答えられない一人なんですよね(笑)

そこで、私もネットでカフェインについて調べてみると以下のように解説が掲載されていました。

 

カフェイン(英: caffeine, 独: Coffein)は、アルカロイドの1種であり、プリン環を持ったキサンチンの誘導体として知られている。興奮作用を持ち、世界で最も広く使われている精神刺激薬である。カフェインは、アデノシン受容体に拮抗することによって覚醒作用、解熱鎮痛作用、強心作用、利尿作用を示す。

コーヒーから分離されカフェインと命名された。主に、コーヒー飲料、緑茶、ウーロン茶、紅茶、ココア、コーラや栄養ドリンクなどの飲料、チョコレートなどにカフェインが含まれる。一方で、妊娠期や過敏体質によりノンカフェインコーヒー、麦茶などカフェインを含有しない飲料の需要もある。医薬品では総合感冒薬や鎮痛薬に用いられる。

副作用として不眠、めまいなどが含まれる。減量あるいは中止による離脱症状として、頭痛、集中欠如、疲労感、気分の落ち込みなど吐き気や筋肉痛が、ピークがおよそ2日後として生じることがある。頭痛は1日平均235mgの摂取で、2日目には52%が経験する。

カフェインは肝臓の代謝酵素CYP1A2で代謝されるため、この阻害作用のある薬と併用すると、血中濃度が高まり作用が強く出る薬物相互作用を示すことがある。一方、ニコチンにCYP1A2の代謝誘導作用があるため、カフェインの作用は減弱する。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

という事で、ネット上ではカフェインが精神刺激薬なんて紹介されていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

精神刺激薬というと何だか危なそうな気もしますが、よくよく考えれば医薬品のような医師の処方が必要という訳ではないので、誤解はしたくないですよね(笑)

 

コーヒーなどのカフェイン含有飲料が妊婦にダメな理由とは?

カフェインが興奮作用がある、そして飲み過ぎは不眠やめまいなどの症状があるのは分かったけど、ならばなんで妊婦にはおすすめできないのかも気になりますよね。

先ずは母体にしたいでカフェインがどのように影響するのかを見ていきましょう!

 

 

カフェインが母体に及ぼす影響について

 

もしですが、母親が妊娠初期からコーヒーなどのカフェイン配合飲料を飲んでいたとします。勿論、その量にもよりますが、カフェインには興奮作用などのメリットがある代わりに副作用というべき症状もあります。

利尿作用があります。その為、せっかく体内に取り入れたカルシウムや鉄分とタンニンが結合し、排尿とともに大切な栄養素を体外へ排出してしまいます。また、血管の収縮作用により血流が妨げられる可能性もあります。

 

  • 慢性的なカルシウム不足や貧血を起こしやすくなったりすることがあります。
  • カフェインの成分により血管の収縮作用が起こり、腹の張りや流産、早産の原因になる事です。
  • 妊娠中からカフェインを摂取すると母乳にもカフェインが含まれてしまう可能性が高いです。

 

あくまで統計上のものなので必ずしもそうなるという訳ではないですが注意が必要です。それに母体だけと考えているのも間違いです。上記のようにカフェインは母乳にも含まれてしまう可能性もあります。

意外と知られていないですが、母乳は母親の血液からできています。母乳は自分の摂取した飲み物も影響するという事です。

 

カフェインが胎児に及ぼす影響について

 

母親が日常的にカフェインを摂取していると、母親の胎内で蓄積されたカフェイン成分は胎盤を通して胎児へと供給されてしまいます。言うまでもなく、胎児は各器官が未発達です。

胎児は肝臓や代謝機能がまだまだ未発達です。大人とは違いカフェインを体外に排出する事ができません。それに胎児の体はまだまだ小さく微量のカフェインでも影響を受けやすいです。

 

すると、胎児は低酸素状態、低体重児、発育障害、発育遅延、流産・早産・死産などリスクにさらされやすくなるのです!

 

ですから、妊活を考えられているのであればカフェイン配合の飲料は控えるべきあのです。母体の為でもあるのですが、何よりもお腹の中の胎児の為です。

だからこそ、妊活ではノンカフェインの飲料を多くの方がこぞって求めるのです。因みにノンカフェインの飲料はどんなものがあるのかも調べてみたの参考にして下さい(^^)/

 

妊婦さんにおすすめのノンカフェイン飲料は?

 

最近では、妊活にはノンカフェインの飲み物がおすすめというのは当たり前になってきました。ですが、ここでまた疑問なのがノンカフェインの飲み物には、いったいどのようなものがあるのかという事です。

 

私が調べた限りですが、ノンカフェインの飲み物には麦茶、昆布茶、はと麦茶、甜茶、杜仲茶、そば茶など様々な種類がありました。ですが、やはり妊活で人気№1のノンカフェインの飲み物は「ルイボスティー」ではないかと思います。

ルイボスティーは南アフリカで採取される植物の葉から抽出されたお茶で、皆さんのイメージで言うと紅茶のような感じの飲み物です。あっさりして飲みやすいのも特徴です。

ルイボスティーに関しては、以下の記事にも詳しくまとめているので参考にして下さい(^^)/

 

実際に私もルイボスティーを食後に飲んでいますが、妊活中の女性だけでなく家族全員で飲めるのも良いですしね。それに生活習慣に関わる疾病の予防効果もあるようなので、健康維持にも良いとの事です♪

私が妊活におすすめするのは以下のルイボスティーです。妊活準備中やすでに妊娠している方は特におすすめです(^^)/

 

 

 

妊活を始めるのは思いついた時から!

 

妊活は妊娠したいと思った時からと言われますが、私としては普段の生活の積み重ねですから、いつから始めるとかはないのではと思います。健康に何しては常に気を付けるべきではと思います。

決して、不安からカフェインを含有するのもを飲まないようにという事ではないんのですが、普段から食事や飲み物に気を付けておくことが大切になると思うのです。

近年は晩婚化の影響でなかなか妊娠できないという夫婦も多いと聞きます。他人事と考えたいたら、自分にもという事もあり得ます。ぜひとも、妊活の為にはできる限りの準備をしておきたいところですね(^^)/

 

以上、妊活にノンカフェインの飲み物がおすすめな理由とは?カフェインが妊婦や胎児に与える影響を調べてみた!…という話でした。