パソコンで文章を打つ際に、参考書などに載った漢字の読みが分からないとケースに出くわします。

 

漢字が分かるけど、読みが分からないと入力ができず、文章が思うように構成できなくなります。

そこで、本記事では読みの分からない漢字を調べる方法をまとめてみました。

 

参考書に載った漢字が偶に読めない事がありますよねww

 

この記事を書いている私ですが、パソコンを使い始めたのが今から約6年前の事です。

最初は適当に文章を入力していましたが、やはり少しでも拘ろうと思うと参考書も利用するようになります。

最近の参考書というのは、分かりやすく難しい漢字というのはまずないと思います。

 

ですが、ごくまれに読めない漢字が出てきたりして、何かと読みを調べるのに苦労する事があります。

勘で漢字の読みを予測して入力し出てくれば問題ないのですが、入力すれどできてこないなんてこともありますww

そうなると、文章の言い回しを変えたりと不本意ながら妥協する時もあります(ノД`)・゜・。

 

ただし、読めない漢字をそのままにするのではなく、調べる方法もきちんとあったりします。

 

最近、私は以下の方法で調べています↓↓↓

 

パソコンに手書きで漢字を調べる方法(手書きパッド)

では、さっそく手書きで漢字を調べていく事にしましょう。

まずは、パソコンに「言語バー」が表示されているか確認します。

言語バーが何かというと、以下の赤枠内の表示です(^^)/

 

もし、パソコン画面に言語バーが見つからないという時は、以下の記事を参考にして下さい。

言語バーの出し方が分からない方は、こちらを参考に ⇒ https://trendsblog.jp/tegakipaddodasikata/

 

そして、言語バーにカーソルを合わせると、その中に「IMEパッド」というツールが表示されます。

そのIMEパッドをクリックすると、以下のような表示が出てきます。

 

IMEパッドが表示されると、まず画数で漢字が検索できる画面が表示されます。

それで検索できればそれも出ですが、それでも分からないという時こそ、左側の鉛筆を持ったマークをクリックします。

 

 

あとは、枠内に自分の調べたい漢字を入力するだけです。

その漢字をなぞると、右側にそれに対応した感じが表示されるのでクリックします。

すると、読み方も表示さえます。

 

パソコンは分からない機能が多いですよねww【まとめ】

 

私がこの記事を書いているのは、あくまでも私のメモ用という感じです。

私も長い間、パソコンで文章を打ていると思いもかけず作業に手間取る事が未だにあります。

そんな時に、パソコンにメモとしてこのように記事として残して置いたりします。

 

今後、私がパソコンで分からない事が出てきたらまた、メモ代わりに記事にしておきます。

もしよければ、このブログを覗いてもらえればと思います。

ではまた~~~(´っ・ω・)っ

 

以上、手書きで漢字を調べる方法【手書きパッドの出し方&使い方】…という話でした。