日記・雑感

窓の暑さ対策:遮熱シートで紫外線を防ぎ室内温度を抑える方法

近年、温暖化のせいで夏になると40℃を超える日も続くようになりました。あまりの暑さに体調を崩してしまうという方もいるでしょう。実はいうと、この記事を書いている私も食欲不振でかなり体力が落ちていました。勿論そんな時は冷房も良いのですが、それ以外にも真夏の暑さ対策はできると思います。本記事では、そんな暑さ対策の一つとして窓の遮熱方法を紹介しようと思います(^^)/夏の暑さ対策は窓を工夫するだけでも室内温度が違う!夏のなると、部屋が蒸し暑くなる事がありますが、その理由は何かというと約70%以上が窓からの日差しと言われています。手っ取り早く遮るのであればカーテンを閉めるのも一つの手でしょうが、毎度、カ...
日記・雑感

テニスの世界ランキングって?出場する大会との関係性は?

最近は、テニス界も日本人選手の台頭が目立ちますよね。2019年1月大阪なおみ選手が日本人で初めて世界ランキング1位という輝かしい成績を残しました。日本中が湧いているのが私にも実感できるほどです。そこでふと思ったのですが、テニスの世界ランキングってどうやって決めているの?という素朴な疑問です。よくよく考えてみるとテニスの世界ランキングの基準って一般人にはよく分からないですよね。私もテニスはした事ないので知りませんでした。調べてみた結果を以下に載せておきますので参考にして下さい(^^)/テニスの世界ランキングの決め方は過去の試合のポイント制!テニス世界ランキングというのは、初めて登場したのは男子が...
日記・雑感

暑さ対策グッズ:夏の気温40℃超の猛暑を乗り切るアイテムTOP10!

最近の夏の暑さは異常とも言えますよね。特に暑い地域では気温が40℃を超える地域もありますし、小学校でも冷房を完備するなどの対策が急がれていると聞きます。これは私たち大人も同様で、不用意に夏場に出歩くのは熱中症などのリスクが怖いところです。そこで本記事では、そんな夏の猛暑を和らげるために役立つおすすめアイテムをいくつか紹介しておきます。ぜひ参考にして下さい(^^)/暑さ対策グッズはやはり安いものを探すべきかと!暑さ対策と言っても、お金を賭けるなどすればエアコンも変えますし、避暑地でゴロゴロ休暇もできると思います。確かにそれができればどれだけよいかと私も思います(笑)ですが、このご時世はなかなかそ...
日記・雑感

横浜中華街のアクセス方法:最寄り駅を地図で解説

横浜中華街と言えば、横浜のシンボル的な存在ですよね。実はですが、この記事を書いている私ですが、横浜中華街の飲食店で半年ほど働いていた経験があるのです。つまりですが、横浜中華街には結構詳しいのです(´∀`*)ウフフそこで、関東以外に住んでいる方にも横浜中華街に来てもらえればという事で、アクセス方法をまとめてみようと思います。最寄り駅を地図で表記しておくので参考にして下さい。横浜中華街をグーグルマップ(地図)でチェック!先ずは、横浜中華街がどのあたりにあるのか知ってもらう為に、グーグルマップで表記しておきます。何となくですが、横浜中華街の場所がイメージ付くのではと思います。※地図の中心は私が横浜中...
日記・雑感

PayPay(ペイペイ)とは?今話題のQR・バーコード決済方法を調べてみた!

最近ですが、テレビCMでPayPay(ペイペイ)を紹介していたり、街中を歩いていても「PayPayが使ええます!」的な謳い文句を掲げたお店がやたらと目につくようになってきました。私もPayPayという言葉自体は知っていたのですが、それがどんなものなのか?どんなメリットがあるのか?などよく分からっていなかいのです。本気記事ではPayPayについて詳しく調べてまとめました。私みたいに「PayPayって何?」という方は、ぜひ参考にして下さいね(`・ω・´)ゞPayPay(ペイペイ)とはQR・バーコード決済のシステム!!⇒ PayPay(ペイペイ)の公式サイトはこちら!さっそくですが、PayPayが何...
日記・雑感

あおり運転対策グッズのすすめ!悪質ドライバーはこれで撃退しろ!

最近ですが、やたらと「あおり運転」に関するニュースが多いように思います。私が現在住んでいるのは愛知県の小さな市なのですが、その市ですらあおり運転に関するニュースが出るくらいです。ニュースであおり運転の話題にあがると、次は自分かもしれないと不安に思う方も出てくるのではと思います。実際に私も他人事ではないなと思っています。そこで、この記事ではそんなあおり運転を起こす悪質ドライバー対策についてまとめてみようと思います(`・ω・´)ゞあおり運転を起こす悪質ドライバーが減らない理由・・・テレビのニュースを見ると、最近は毎日の様にあおり運転の話題が流れるようになりました、。ですが、不思議なのはこれだけテレ...
日記・雑感

失業保険の待期期間や給付中にバイト代を貰うと?バレたら返還の義務あり?

近年、ブラック企業が何かと問題になっています。上司からのパワハラなどで精神的に病む方や、残業代未払いなどの訴訟になるケースも珍しくありません。そうなると、転職を余儀なくされるのも当然の話です。そして、転職活動でもなかなか思うような企業に巡り合えないとうのも今の社会問題となっています。そんな時に、収入はとなると失業保険をもらう事も検討したいところです。ただ、バイトをしながらだと失業保険は貰えるのか皆さんは知っているでしょうか?失業保険は一身上の都合で退社した場合は3ヵ月間待期期間がある!恐らくですが、多くの方が知っている事とは思いすが、失業保険とはどのように受け取るのか軽く触れておきます。失業保...
日記・雑感

1ヵ月程度で退社した会社、履歴書に記載する必要は?新しい会社にバレない?

現在、転職活動中という社会人の方は多いのではないかとお思います。恥ずかしながらですが、恥を忍んで書きますが、実はいうと、この記事を書いている私も、今まさに転職活動中です。。。そんな中、ふと気になったことがあるのであえて書いておきます。何かというと「1ヵ月程度の短い職歴について」です。これって、やっぱり履歴書に書くべき?省いてはいけないのか?気になりハローワークに担当に尋ねてみたので、その内容を以下にまとめておきます(・∀・)b過去に詐欺求人をかまされ、挙句、パワハラで1ヵ月強制退社・・・今から話す事は私のリアルな体験談なので、いくらかは参考になると思います。実はいうと、私は元々、調理師をしてい...
日記・雑感

職務経歴書の書き方:文例を私なりにまとめてみました!

職務経歴書平成31年1月〇〇日冨山 昌之    1. 応募職種営業職(人材派遣業)2. 最終学歴平成14年3月 大阪あべの辻調理師専門学校卒業3. 職務経歴【飲食店勤務】平成14年4月 株式会社聘〇楼入社職務内容:中国料理店の調理補助。上司の調理の手伝い。賄いの用意など。平成16年3月 株式会社聘〇楼退社平成16年4月 株式会社浜〇綿入社職務内容:中国料理店の調理全般。食材の取り分け。鍋による調理など。平成20年2月 株式会社浜〇綿退社平成20年3月 有限会社〇佑入社職務内容:中国料理の調理全般。担々麺専門店での調理から接客業務全般。平成22年2月有限会社〇佑退社【営業会社勤務】平成22年3月...
日記・雑感

コツメカワウソは日本でペット飼育は違法?密輸が横行する背景とは?

最近、人気のある動物として話題を呼んでいる「コツメカワウソ」。動物園でも子供から大人まで夢中になって眺めているとてもかわいい動物ですよね。そんな人気のコツメカワウソですが、人気の裏で社会的な問題も起きているというのです。それが日本人のペット向けに密輸が横行しているというのです。コツメカワウソは、生き物ですからこれは深刻な問題です・・・コスメカワウソとは、そもそもどんな生き物なの?そもそもですが、皆さんはコツメカワウソについてどこまで知っているでしょうか?コツメカワウソが可愛いというのは評判でも、どこの国の原産なのか?どの様な生態をしているのか?など意外と知らない事も多いと思います。そこで以下に...