恥を忍んで言いますが、実は私ですが思いっきりペーパードライバーなんですよね。ですから、ガソリンスタンドでも何となく「レギュラー満タン!」と店員に言っていたりもするんです(笑)
そこでですが、ガソリンスタンドにある軽油、ハイオク、レギュラーの違いについて詳しく調べてみました。車に詳しくないという方は、ぜひ参考にして下さい!
軽油、ハイオク、レギュラーすべて石油からできている!
まず始めに覚えておいてもらいたいのは、軽油、ハイオク、レギュラーがそれぞれ何からできているのかという事です。
基本的にどれもすべて石油から生成されています。産油国から運ばれてきた原油は、製油所の加熱炉で約350℃に加熱され、蒸気(石油蒸気)になって蒸留塔に送られます。
蒸留塔は上に行くほど温度が低くなるように制御されています。入ってきた石油蒸気を沸点の低いものから順に分けています。
- ガソリン・・・沸点30℃~180℃
- 灯油・・・170℃~250℃
- 軽油・・・240℃~350℃
- 重油(アスファルト)・・・蒸留塔に残ったもの
軽油は淡黄色ですが、ガソリンと灯油は無色透明です。ガソリンと灯油との見分けがつくように、ガソリンはオレンジ色に着色されています。
このように、パッと見ても分かるように、軽油、ハイオク、レギュラーのそれぞれ違いは石油蒸気の沸点が低いものだという事が分かりますね。
軽油、ハイオク、レギュラーの違いとは【ガソリンの種類】
では、ガソリンスタンドで用意されている軽油とガソリン(ハイオク、レギュラー)について具体的な特徴や使い分け方を見ていく事にしましょう。
軽油の特徴について
軽油はガソリンよりも蒸留の沸点が高く、ガソリンを精製する上で付随して生まれます。その為、一般のガソリンよりも安く車などの燃料としても安上がりなのが特徴です。
軽油を使用する車はディーゼル車ですが、エンジン構造が乗る一般の車とはそもそも違います。主にトラックやバスなどの商業者に使われるケースが多いです。
ただ、ディーゼル車は排気ガスの排出量など環境などへの問題点もあります。
ハイオクとレギュラーの違いとは、いったい?
▼ハイオクとレギュラーの違い▼
※動画再生時、音が出ます※
そして、多くの方が最も疑問に思うのがハイオクとレギュラーの違いについてです。これは使い分けている方が殆どですが、なぜ使い分けているのか知っている人は少ないのではと思います。
基本的にハイオクとレギュラーの違いはオクタン価という値の差にあります。オクタン価という言葉を初めて聞いたという方も多いと思うので、ざっくる説明足しておきます。
オクタン価とはノッキングのしにくさを表す数値です。ノッキングとは、燃料が異常燃焼を引き起こして、エンジンの不自然な振動や異常音が出る状態の事を言います。
通常のエンジン内では、ガソリンと空気の混合ガスをシリンダー内に送り、ピストンによって圧縮して、スパークプラグにより点火、爆発させてピストンを押し戻して車の動力を発生させます。
数値が高ければ高いほどノッキング現象が起きにくいことを意味します。
【ハイオクガソリンの特徴】
ハイオクガソリンは、オクタン価がJIS規格で96以上と規定があります。ノッキングが起こりにくいのが特徴です。
その特徴から国産高級車やスポーツカーに採用されています。オクタン価が高いという事は精製にも手間がかかっているという事です。その為、ハイオクガソリンの価格もレギュラーガソリンよりも高い傾向にあります。
【レギュラーガソリンの特徴】
レギュラーガソリンはJIS規格でオクタン価が89以上と規定があります。軽自動車から普通車まで多くの車に採用されているガソリンで、恐らくは殆どの方が給油で関わるガソリンだと思います。
ハイオクガソリンに比べて手間はかからない為、比較的価格は安いです。但し、車種により燃費が良い悪いはありますが…
ハイオクガソリンとレギュラーガソリンを間違えたら…
ところでという感じですが、もしガソリンスタンドで「ハイオクガソリン」と「レギュラーガソリン」を入れ間違えてしまったらどうなるのか?という事も気になるところです。
よほどそんなことはないのですが、万が一、という事も考えれば知っておきたいところですよね(笑)
流石にこれは私も実体験という訳にはいかないのでネットで詳しくまとめておきます。
【ネットに掲載されていた情報によれば】
2000年以前の古い車や、レギュラーの有鉛ガソリンが廃止された頃に販売されていた、有鉛ハイオクが使用されていた頃は、ハイオクとレギュラーを混ぜてはいけないといわれていました。
その場合には、エンジントラブルや故障の原因になる可能性も指摘されていました。
しかし、現在ではそのような問題がないようにハイオクガソリンとレギュラーガソリンを混ぜても問題がないように車が開発されているそうです。
ハイオク車にレギュラーを入れても、電子制御のエンジンが搭載されていれば大きな問題はないとの事です。ハイオクもレギュラーも同じ無鉛ガソリンになった為だといわれています。
また、レギュラー用エンジンもハイオク用エンジンも緊急時を想定し、入ってくるガソリンに合わせて点火時間を電子制御で対応するように開発されているそうです。
以上、軽油、ハイオク、レギュラーの違い:ガソリンの種類について【ペーパードライバー必見】…という話でした。ぜひとも、ペーパードライバーの方は参考にして下さいね(#^^#)