こどもの日と言えば、皆さんも知っての通り5月5日です。こどもの日と言えば、兜や鯉のぼりを飾ったり、粽を食べたりする習慣がありますよね。私も子供の頃、兄弟のこどもの日を祝ったものです・・・
ですが、意外とこどもの日の由来って知らない方が多いのではないでしょうか?何の為に行うのか?兜や鯉のぼりを飾る理由は?そして、なんで粽を食べるのか?など、考えてみると知らないことだらけです。
こどもの日の由来や意味について、調べてみると?
先ずは、こどもの日の由来について話していこうと思います。
こどもの日は、もともと端午の節句と呼ばれていました。1948年に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨である制定されました。
それ以降、端午の節句を「こどもの日」と呼ぶようになったという事です。現在では、男の子が健康で健やかに育つことを祈願して行うと解釈する見方が強いでしょう。
ただ、最近はただ形式だから行うという方も多いようです。こどもの日の本当の意味をしっかりと抑えておきたいところです。
こどもの日の元になった「端午の節句」の由来は?
では、こどもの日が「端午の節句」からきていることが分かったら、次に気になるのが端午の節句はいつからという事です。勿論、端午の節句も調べました。端午の節句というのは、別名「菖蒲の節句」とも呼ばれます。
日本の旧暦では端午の「午」という字は5月を意味し、端午の「端」は最初とか、始めという意味があります。つまり、端午の節句という言葉自体が5月5日を指しているという事です。
端午の節句は日本独自のものではなく、元々は中国から伝わってきたものです。
こどもの日が「男の子の日」になった理由とは?
では、こどもの日というのに何で男の子だけが祝う様になったのかという事です。
これは昔の中国の風習からきているようです。中国では五月というのは縁起が良くない月と見なされていました。薬草を取って邪気を払う行事があり青臭い臭いで邪気を払うのに菖蒲が用いられたということです。
これがまず、端午の節句で菖蒲を飾り理由になりました。5月は田植えシーズンでしたが、そのメインは女性だったため、当初は女性の為の行事だったそうです。女性が菖蒲を飾った小屋に集まったそうです。
それが日本に来て、江戸時代になると菖蒲が「尚武(部を重んじること)」、という事から現在の男の子の日の形が完成したとうことです。
こどもの日に兜や鯉のぼりを飾る理由とは?
端午の節句はもともと日本の古い習慣が関係しています。
端午の節句の始まりは鎌倉時代まで遡ります。先ほども触れたように「勝負」が「尚武」と同じ読みである事や更に、形が剣の形をしている事が男の子の日に関係しています。
その勝負と共に、男の子で象徴である鎧、兜、刀が飾られました。鯉のぼりに関しては詳しい経緯は不明ですが、江戸時代になり習慣となったそうです。
男の子が強い武将になるというのは、戦国時代にとっては家族の願いだという事です。男の子が強く健康に育って欲しいと思うのは今も昔も変わりませんね(*´ω`*)
こどもの日に柏餅を食べるのは何で?
では続いてこどもの日の食べもついてまとめていこうと思います。
まずこどもの日と言って、思いつく食べ物の筆頭と言えば「柏餅」でしょう。実はいうと、私の実家にも柏の木があり、毎年作っていたのです。(個人的な思い出ですが・・・)
実は柏餅のも意味があります。日本独自のものですが、柏は新芽が出るまで古い葉が落ちません。その為、「家系が絶えない」縁起物として広まったのです。
こどもの日に粽を食べるのは何で?
柏餅が日本独自のものに対し粽は古代中国に起源を発します。
楚の国の詩人、屈原(くつげん)は多くの方に慕われていました、しかし、謀略の為に川に身を投げてしまったそうです。それから、粽を川へ流す習慣が生まれたという事です。
その風習は病気や災厄(さいやく)を取り除く大切な宮中行事となり、日本に伝わり今日の形になったのです。
こどもの日にも変化がある様です!
こどもの日というのは、男の子にとって大切な思い出になるはずです。
ですが、最近の傾向を見ていると形態もかなり変化しているなと思います。例えばですが、兜飾りや鯉のぼりでもかなりコンパクトのものが好まれるように思えます。
例えばですが、以下のようなものは最近の流行です!
【兜飾り流行り】
この様に、一言で事もの日と言ってもその形態は各家庭で様々という事です。特に私が驚いたのはディズニーなど海外のメーカーが日本の伝統である五月人形を手掛けているという事です。一昔前までは考えられませんでしたからね(笑)
それに、この様なおしゃれなものやコンパクトなものが好まれる理由に、親との同居をしない夫婦が増えていることがある様です。
そのような場合、マンションなどに住んでいますから、コンパクトな方が便利なのでしょう。もし、子供に五月人形を買う予定なら、上記も参考にしてください(^^)/