毎年、春先になると花粉症警戒警報がニュースで流れます。内容はいつもスギ花粉です。ですが、実はこの記事を書いている私ですが、スギ花粉ではなくイネ科のカモガヤの花粉症なんです。

 

 

つまりですが、花粉症は必ずしもスギ花粉とは限らないという事です。この記事では、花粉症の原因になる植物を大まかにですがリストアップしてみようと思います。花粉症の原因がイマイチという方は、参考にして下さい(^^)/

 

花粉症はスギ花粉以外にもたくさんあるという事実!

 

皆さんは花粉症というと、何の花粉を思い浮かべるでしょうか?恐らくは殆どの方がスギ花粉を思い浮かべるのではないかと思います。ですが、スギ花粉というのは花粉症のほんの一例でしかないという事です。

 

実際には、日本で花粉症の原因になる植物は無数にあるのです。にもかからわらず、スギ花粉だけがニュースでここまで取り上げられる。逆に他の植物の花粉が全く触れられないというのは不思議な事です。

 

実は、その理由は日本の農業と大きく関係していると言われています。例えばですが、農作物の花粉となれば、農作物を扱う農家にとって花粉症情報は痛手となっります。時には、避難や苦情なんてことも。。。。

 

ですから、スギ以外の植物の花粉情報はあまりニュースで取り上げれないという背景もある様です。ただ、スギの花粉は協力というのもありますし、何よりスギ花粉が凄いからと言っても、日本中にスギは元々ありますから、農家は影響がないのです。

 

その為、今日の様にスギ花粉だけが春先になると連日の様に騒がれるようになったという事です。これは私が実際に耳鼻咽喉科の先生から聞いた話なので、少なからず信憑性があるのではと思います( ̄▽ ̄)b

 

スギ以外の花粉症で注意が必要なのはイネ科の植物!

では、いったいスギ以外で花粉症の原因となるのはどうなのかという事です。私がざっくり調べただけでも以下の様に。

 

冬から春:ヒノキ シラカンバ オオバヤシャブシ コナラ クリ オリーブ ハンノキ 
夏から秋:草本花粉(イネ科・キク科)

 

こんな感じで、色んな植物がリストアップできました。見たも分かる様に、冬から春にかけての植物はないとまでは言いきれませんが、それほど進行になる様な症状を起こす植物はないのではと思います。

 

例えば、オリーブは地中海では花粉症の対象でしょうが、日本では警戒するほど本数が植えられている訳でもないので(笑)ただ、問題は初夏から秋ごろまでの時期に開花する植物です。これらはスギ花粉同様に悩む患者が多いと聞きます。

 

 

⇓ ⇓ ⇓ 私の場合は、以下の花粉症と耳鼻咽喉科で診断されました(;^ω^)

 

●カモガヤ、オオアワガエリ
どちらも花粉の飛散時期は5~8月で、毎年、スギ花粉情報が終わる頃に始まります。症状としては、まず目の痒みが酷く、のどや耳の痒みも深刻です。そして、鼻詰まりも深刻です。夏の花粉症の代表格となっている。牧草として栽培され、道端や河川敷にも生息する。

 

●ヨモギ
全国的に広く分布。
8~10月に花粉が飛散する。とても繁殖力が強いですが、花粉症の原因物質とも言われています。私も耳鼻咽喉科で調べた時、わずかですがヨモギにもアレルギー反応をしましました。意外と気が付いていない方が多いようです。

 

●ブタクサ
秋の花粉症の代表格。道端や河川敷など、他の植物同様に全国的に広く分布しています。こちらも多くの方が花粉症原因物質になっている事に気が付いていないケースが多いです。因みに私はこちらも耳鼻咽喉科でわずかながらアレルギー反応が出ました。

 

スギ以外の花粉症は飛散時期もバラバラなので注意!

 

どんな植物が花粉症の原因か何となくはイメージが出てきたかとは思いますが、次に問題なのはその花粉がいつごろ飛散するのかという事です。テレビのニュースで流れるのはもっぱらスギ花粉ですから、あまりにも参考になりません!!

 

上記の図を見てもらうと、分かる様にイネ科の植物の場合はスギ花粉の後に訪れるのです。私の場合は愛知県でイネ科のカモガヤの花粉症ですから、4月頃から始まり5~6月頃がピークになると感じですね・・・

 

花粉症の原因と飛散時期まではこれで特定ができたのですが、最終的に対策はどうかとなるはずです。それに関しては、やはり耳鼻咽喉科で相談すると良いでしょう。

 

花粉症の原因物質は耳鼻咽喉科で調べられる!

 

これは私の経験上から言えるのですが、花粉症対策でマスクをしても気休め程度という感じです。私もめんどく臭くなり辞めていまいました。それならば、どうしようもないのではと思うかもしれませんが。

 

もし、花粉症に悩む方は、以下の様な手順で対処してもらえればよいのではないかと思います。

 

●最寄りの耳鼻咽喉科に行き、血液を採り、原因物質を特定する!

●間に合う様なら、数回は通い花粉症軽減の注射をする!

●花の面膜を焼いて、花粉症のアレルギー症状をできる限り抑える!

 

この様に花粉症の症状を完全になくすというのは確かに難しいでしょうが、耳鼻咽喉科の医療機関ならそれを軽減する方法をアドバイスしてもらえる可能性は高いです。

 

但し、花粉症に悩んでいる最中に行っても改善はほとんどしないでしょう。花粉症になる時期の数カ月前には通い何らかの対策を事前に打っておくことが大切でしょう。花粉症も準備をする事でかなり良くなるでしょう(≧▽≦)