日記・雑感

日記・雑感

職務経歴書の書き方:文例を私なりにまとめてみました!

職務経歴書平成31年1月〇〇日冨山 昌之    1. 応募職種営業職(人材派遣業)2. 最終学歴平成14年3月 大阪あべの辻調理師専門学校卒業3. 職務経歴【飲食店勤務】平成14年4月 株式会社聘〇楼入社職務内容:中国料理店の調理補助。上司の調理の手伝い。賄いの用意など。平成16年3月 株式会社聘〇楼退社平成16年4月 株式会社浜〇綿入社職務内容:中国料理店の調理全般。食材の取り分け。鍋による調理など。平成20年2月 株式会社浜〇綿退社平成20年3月 有限会社〇佑入社職務内容:中国料理の調理全般。担々麺専門店での調理から接客業務全般。平成22年2月有限会社〇佑退社【営業会社勤務】平成22年3月...
日記・雑感

コツメカワウソは日本でペット飼育は違法?密輸が横行する背景とは?

最近、人気のある動物として話題を呼んでいる「コツメカワウソ」。動物園でも子供から大人まで夢中になって眺めているとてもかわいい動物ですよね。そんな人気のコツメカワウソですが、人気の裏で社会的な問題も起きているというのです。それが日本人のペット向けに密輸が横行しているというのです。コツメカワウソは、生き物ですからこれは深刻な問題です・・・コスメカワウソとは、そもそもどんな生き物なの?そもそもですが、皆さんはコツメカワウソについてどこまで知っているでしょうか?コツメカワウソが可愛いというのは評判でも、どこの国の原産なのか?どの様な生態をしているのか?など意外と知らない事も多いと思います。そこで以下に...
日記・雑感

失業保険の受給資格を分かりやすく解説:受給期間と金額の計算法

今の世の中、社会生活を送るというのは本当に並みの労力ではないと思います。私も会社で働いている時は人間関係や労働条件が元で「うつ病」なりました。そして、やむなく退社という経験をしました。そんな時に私が頼ったのは「失業保険」でした。本記事では同じような境遇にいる方の為に、失業保険の受給資格について説明してみようと思います。また、働いている方でも、いざという時の為におぼ言えておいてもらえればと思います。失業保険は受給資格を満たして貰える!失業しただけでは無理!そもそも何ですが、失業保険というのはどの様なものか皆さんはご存知でしょうか?もしですが、失業保険がどんなものか何となくしか分からないという方は...
日記・雑感

失業保険は業務委託の社員でも貰える?完全出来高の営業職の落し穴?

皆さんの中にも何らかの理由で会社を辞めた方もいると思います。「会社の待遇が劣悪」、「人間関係が歪んでいる」など、何かと今の世の中は生きずらいものです。そんな時に転職を急いでしまうと、再び同じような事になる事もあります。できれば、時間をかけじっくりと転職活動をしたいところです。そこで、この記事ではそんな転職期間に役立つ失業保険についてまとめてみました。失業保険の受給資格はいったいどうなってりうのか参考にして下さい(^^)/失業保険は、そもそも何のためにあるのか?先ずは、知っている方もいるかもしれませんが、あえて失業保険が何のためにあるのかまとめてみました。失業保険は社会保険制度の一種です。元々、...
日記・雑感

求人情報から探すブラック企業の特徴とは?営業職の詐欺求人の実態

私も若いころから色んな会社で働いたいのですが、正直なところ、「ブラック企業」と言われる求人に出会う機会が多くありました。求人情報には良いことが掲載されているのに、いざ会社で働くと・・・その様な経験をしていると、今では求人情報からブラック企業の特徴というのが何となく分かってくる事もあるのです。本記事では、私が受けた詐欺求人?ともいうべき内容を載せておきます。これから終活という方は参考にして下さい(^^)/営業職の求人情報は怪しい?企業側の一方的な申告も!先ずなぜ、私が本記事をまとめようと考えたのかという事をまとめておきます。近年、終身雇用というの概念は薄れている様に感じます。営業職で新卒で入社し...
日記・雑感

レゴランド名古屋の営業時間・入場料・アクセス方法などの詳細

実は、この記事を書いている私なんですが愛知県の三河地方に住んでいます。以前から愛知県内で話題になっている施設、名古屋の港区にある「レゴランド」。前々からどんなところか気になっていたんですよね♪そこで、実際にレゴランドに行くにはどうしたら良いのか気になり調べてみました。もし、名古屋近辺に住んでいるのでしたら、ぜひ参考にして下さいね(#^^#)レゴランド名古屋はどんなレジャー施設の?皆さんの中にも「レゴランド」に関するニュースを聞いた事があるという方もいると思います。そもそも、レゴランドってどんな施設なのか知っているでしょうか?レゴランドは、2~12歳の子どもを持つ家族連れをターゲットにした大型テ...
日記・雑感

盆踊りの由来は?櫓の周りで曲に合わせて踊る習慣はなぜ?

夏の季節行事の中でも特になじみ深いものと言えば「盆踊り」と答える方も多いはずです。私も子供の頃は盆踊りの時はみんなに交じって踊っていたものですΣ(・ω・ノ)ノ!でも、よくよく考えると盆踊りって、何で櫓を囲んで曲に合わせて踊るんでしょうね?私もその意味なんて考えたこともありませんでした。さっそく調べてみたところ、これまた面白い由来が分かってきたので以下に紹介しておきます。盆踊りとは、いったいどの様な役割か?先ず、盆踊りが現在どのような役割で行われているのかという事です。恐らくは、皆さん娯楽と考えている方も多いでしょう。はい、まさにそれが正解です(笑)現在、盆踊りが全国各地で行われている理由は町お...
日記・雑感

お盆休みの”お盆”の意味や由来って?期間はいつからいつまで?

お盆休みというのは、1年間の間でも特にゆっくりできる時間ですから、楽しみもひとしおです。お盆休みに、実家に帰省するという家族も多いことでしょう!家族でお盆休みに墓参りなどに行くのも良いでしょう!ところでですが、そんな待ち遠しいお盆休みですが、その”お盆”って、そもそもどんな意味や由来があるか、皆さんは知っているでしょうか?殆どの方が知らないお盆の本当の意味について、本記事ではまとめておきます(・∀・)bお盆休みの”お盆”の意味や由来とは、いったい?先ずはお盆の意味について触れておきます。恐らくは殆どの方が知っての事ですが、お盆は先祖の霊を迎え入れて供養する期間を指します。お盆の時期には先祖が浄...
日記・雑感

お彼岸の意味や由来とは?先祖供養の墓参りをする理由について

皆さんも「お彼岸」というと、家族でお墓参りに行くという方も多いのではないかと思います。そんななじみの深いお彼岸ですが、本来の意味や由来、期間はどのように定めているのかを知る方は少ないのではと思います。またお盆との違いは何なのかについて考えても意外と知らない方が多いのではないかと思います。本記事ではお彼岸の意味や由来を詳しくまとめておきました。お彼岸はいつから、いつまでを指すの?そもそも、お彼岸というと、いつを指すのか皆さんは知っているのでしょうか?ある特定の日を指しているのではと思っている方も多いかともいますが、そうではないです。春のお彼岸は、春分の日を中日とした7日間。秋のお彼岸は春分の日を...
日記・雑感

外貨建て保険で苦情殺到!高齢者を狙う金融機関の甘い罠とは?

世の中にうまい話はいくらでもあります。ですが、それらの上手い話を聞いていくといくつも怪しい情報が出てきます。今回、本記事で紹介するのは「外貨建て保険」です。実はですが、私も知り合いも外貨建て保険を利用し、300万円もの損失を出したと嘆いていた事があります。つまり、外貨建て保険は皆さんの身近にあるものなのです。いったい、外貨建て保険の仕組みとはいったい・・・外貨建て保険の仕組みとはいったい?超低金利、高利回りって?先ずは、外貨建て保険がどの様な仕組みになっているのかを説明していこうと思います。外貨建て保険は、保険料や保険金等が外国の通貨で行われる保険を指します。払い込む保険料や受け取る保険金など...