2019-03

日記・雑感

KYOKOアフィリエイト:副業は塾などで直接教えてもらうのが稼ぐ近道…という話

最近はテレビのニュースなどを見ていても副業を解禁する企業も多くなってきていますよね。今は、副業を禁止する企業というのは時代遅れと言ってもいかもしれなせんね!そこで、私もこのブログで副業について色々書いていこうかなと思います。先ずは、私が最もおすすめするアフィリエイトについて紹介します。アフィリエイトが何か分からないという方に解説すると!⇒ 上記動画のKYOKOさんが運営しているアフィリエイト塾はこちら!恐らくですが、この記事を見ている方は余程は「アフィリエイト」という言葉を知っているのではないかと思います。ですが、中には「初めて聞いた!何それ?」という方も。そこでですが、先ずはアフィリエイトが...
日記・雑感

イトーヨーカドーネット:通販公式サイトでランドセルやお中元をショッピング♪

普段生活していると、親戚づきあいなどで色々な買い物をする事になると思います。その都度、毎回、百貨店に行くのも手間がかかるものです。できればもっと手軽に済ませたいものです。そんな時には、やはり通販サイトは便利です。本記事では通販サイトとして人気の「イトーヨーカードーネット」について紹介しようと思います(^^)/【イトーヨーカドーネット】通販公式サイト 【イトーヨーカドーネット通販】 「イトーヨーカドーネット通販」は、 食品、ファッション、インテリア、お取り寄せ・ギフトなど、 ベーシックな商品から話題の新商品まで多彩に品揃えしています。イトーヨーカードーというとセブンイレブンを経営している親会社で...
日記・雑感

転職活動で私が経験した苦悩:履歴書の書き方や面接での質問について【まとめ】

このブログでも何度か私の転職活動に関する記事を書いてきました。私も見直してみたらいくつか記事溜まっていましたので、この記事でひとまとめにしておきます。今後、転職活動をする方の役に立てばと思います(^^)/私が転職活動をしていた時期は約1年にも及びます・・・実は私ですが、かれこれ1年ほど転職活動をしていました。今回、晴れて派遣会社に転職が決まりました(∩´∀`)∩そこでですが、この記事では私がハローワークや転職希望の会社から受けた屈辱的?な待遇を暴露しておこうかなと思います。決して私の愚痴というだけでなく、今後私と同じような待遇にあった方の参考にという事です。【その1】失業保険は業務委託の社員で...
日記・雑感

頭皮の乾燥でフケが治らない!実はシャンプーの成分に原因があるかも!

実は私、学生の頃から悩んでいることがあるのです。何かというとフケが多くて、周りから不潔と思われるのではないかと不安でしょうがないのです。普段、生活している分には良いのですが、何気なく頭皮を触るとポロポロと・・・そこで、私も頭皮のフケ改善には色々と取り組んでいたのです。もし、同じような悩みを持った方がいるのでしたら、ぜひとも、以下の内容は覚えておいてもらえればと思います(^^)/頭皮のフケが治らないのは、頭皮が乾燥状態になっているから!そもそもですが、皆さんはフケが出ない人と、フケが多く出る人の違いって何か分かるでしょうか?元々、人間の肌には”皮脂”と呼ばれる天然の脂分が膜を作っており、それが肌...
日記・雑感

履歴書に転職回数が多いのは不利?会社面接の矛盾に苦しむ転職者の苦悩とは

度々、この記事では私の転職活動に関して触れてきましたが、もしかしたら、この記事を見ている方の中にも転職活動中の方もいるのではないでしょうか?そして、何かしらの苦悩を抱えているのではないでしょうか?私もそうでしたが、転職回数が多い事だけで不採用になったこともなんで思います。本記事では私が感じた、その際の会社面接の矛盾をあえて触れておこうと思います。私の履歴書は転職回数だけでも7回はあるのですが・・・先ずは始めにですが、触れておきたいのは私の転職についてです。元々、私は大阪の調理師学校を出た後は高級料理店で働いていました。名前も全国的な料理店でしたから、世間的にはこれで安泰という感じに思われがちで...
日記・雑感

日焼けの原因になる紫外線って何なの?紫外線の特徴や種類について調べてみた!

夏になると、紫外線が本当に気になります。私も最近は年のせいか、紫外線に当たると日焼けがそのままシミやシワになり消えなくなっています。そんな厄介な紫外線ですが、厳密には種類があるというのです。そこで夏場の紫外線対策を兼ねて、以下に紫外線の種類と対策法をまとめておきました(^^)/私たちが浴びる光のエネルギー量の内訳とは?私たちが普段何気なく浴びている日光ですが、電磁波の波長の周期によって種類が分かれているといわれています。波長の短いものを紫外線、そして、それより少し波長が長くなると可視光線になり、さらに長くなると赤外線になります。どれも何となく聞いたことはある言葉ですが、私たち一般人にはよく分か...
日記・雑感

転職活動でブラック企業にブチ切れ!絶対に働いてはいけないブラック企業の特徴を暴露!

あえて恥を忍んで言いますが、現在、この記事を書いている私は「転職活動中」です。頻繁にハローワークにも足を運んでいますし、コンビニなどでも求人誌をあれこれとむさぼるように眺めています。もし私同様に転職活動をしている方の為にも、以下の内容はシェアしておこうと思います(`・ω・´)ハローワークや一般求人誌の求人内容はあてにするな!私もかれこれ何回目の転職活動か分かりりませんが、今までにいろんな経験をしてきました。その中にはブラック企業のとんでもない求人というのも当然ありました。なぜ、私がこの記事を書こうと思ったかですが、理由は単純に嘘をつく企業が多いという事です。世間一般で言う、ブラック企業といわれ...
日記・雑感

ふるさと納税控除限度額(上限)正確な計算:ふるさと納税を最大限利用して高級肉や野菜をもらう方法!

近年、ふるさと納税は爆発的な人気を博しています。ですが、いくらまでふるさと納税をするのが一番お得かなどよく分からないところもあります。そこで本記事ではふるさと納税の控除限度額(上限)を正確に計算する方法を紹介していこうと思います。つまり、いくらまでふるさと納税するのが一番お得なのかという計算です。賢くふるさと納税を利用したいのであれば、ぜひとも以下の内容を参考にしてもらえればと思います。ふるさと納税の控除限度額の計算に必要なもの先ず、ふるさと納税の控除限度額の計算で必要な書類についてですが、基本的に源泉徴収票、もしくは確定申告書の控えのどちらかで大丈夫です。 会社員なら源泉徴収票のみでOK 自...
日記・雑感

パルシステム注文ログイン(生協の宅配サービス)

ネットを見ていると「パルシステム注文 ログイン」というキーワードが目に飛び込んできました。私も始めは「パルシステムって何のこと?」と思いましたが、どうやら生協の宅配の事というのが分かりました。そこで、さらに詳しくパルシステムについてまとめてみたので参考にして下さい(^^)/パルシステムは東京、神奈川を中心にした生協の宅配サービス!▼パルシステムのCM▼※動画再生時、音が出ます※⇒ パルシステム注文画面にログインするにはこちら!パルシステムは首都圏を中心とした1都9県142万世帯の組合員の暮らしを支える生協の宅配サービスの事です。安全で安心な食材を自宅まで届けてもらえる便利なシステムです。基本的...
日記・雑感

「麒麟が来る」の麒麟とはどんな動物?動物園のキリンが同じ呼び名の理由が意外!

2020年の大河ドラマと言えば「麒麟が来る」ですよね。主人公は明智光秀ですが、いったいどのように描かれるのかが気になるところですが、皆さんは麒麟というとどんな動物か知っているでしょうか?私も詳しくは知りませんでした。そこで本記事では麒麟がどんな動物か詳しく解説していこうと思います。「麒麟が来る」の麒麟は伝説上の霊獣!日本で麒麟といえば上記の画像でお馴染みのキリンビールのロゴではないかと思います。この麒麟ですが、実は中国神話に現れる伝説上の霊獣でなのです。つまり空想上の動物という事です。空想上なので詳しい形とかは波いはずなのに、ネット上には形についても情報がありました。それによると、形は鹿に似て...