この記事を書いている私ですが、普段は革靴にスーツで外回りの営業をしています。
毎日、毎日、革靴で歩き回ると本当に革靴の中は蒸れますし、足もむくんで立っているのもつらくなります。
でも、やはり一番気になるのは足裏の皮がむけてガサガサになる事です(ノД`)・゜・。
足裏の皮がむける原因は白癬菌(はくせんきん)?
実は私ですが、長年、営業で革靴を履き続けたせいで、年中、足の裏の皮がむける状態です。
それもですが、足の裏がボロボロなので、素足では出かけることもままならない状態なのです。
そこで、何で足の裏の皮がむけ続けるのか調べたところ・・・
【白癬菌(はくせんきん)】
水虫は、足の裏の角質を好物とするかびの一種である白癬菌が住みつき、かゆみやただれを起こします。
皮膚科で皮を顕微鏡で見て検査すると、白癬菌が見つかるのですぐにわかります。水虫は以下の4種類に分類されます。
- 指の間にできる趾間型
- 小さな水ぶくれができて赤くなる小水疱型
- 角質が乾燥し皮がむけたりひび割れたりする角質増殖型
- 爪に変化があらわれる爪白癬
足の裏ががさがさして乾燥が原因と思っていても、角質増殖型の水虫が原因のことがあります。
特に片足だけひどい場合はその可能性が高いため要注意。
という事でした(゚д゚)!
つまり、私の足の裏には白癬菌(はくせんきん)という、訳の分からない細菌がウヨウヨしている訳です。
こう考えると、実に不安になるような内容です。
そこで更に、白癬菌(はくせんきん)について調べてみました。以下がその内容です。
白癬菌(はくせんきん)とは、いったい何なの?
では、白癬菌(はくせんきん)がどんなものかという事で調べてみました。するとですが、以下のように・・・
【白癬菌(はくせんきん)とは】
細長い糸の形状をした皮膚糸状菌に分類される真菌(カビ)の一属。トリコフィトンTrichophyton。皮膚糸状菌には、白癬菌のほかに小胞子菌属、表皮菌属もあるが、これらは同義として扱われることもある。
世界で数十種類が存在し、日本で高い頻度で検出されるものにトリコフィトン・ルブラムTrichophyton rubrumとトリコフィトン・メンタグロフィテスTrichophyton mentagrophytesがある。
近年では、柔道やレスリングなどの格闘技選手の間で、外来のトリコフィトン・トンズランスTrichophyton tonsuransという感染力の強い白癬菌による感染症が流行し、問題となっている。
白癬菌はヒトや動物の皮膚や毛髪および爪(つめ)の主成分であるケラチンを栄養源としているので、これらの部位に接触して感染すると、ケラチンの多く存在する表皮の角層に寄生して増殖し、白癬を生じる。
ヒトの頭部の硬毛に感染すると頭部白癬(しらくも)、股部(こぶ)に感染すると股部白癬(頑癬、いんきんたむし)、足への感染では足白癬(水虫)、爪への感染では爪白癬(そうはくせん)(爪水虫)を生じる。
イヌやネコなど動物から感染することもあり、小胞子菌属のミクロスポルム・カニス(イヌ小胞子菌)が寄生したペットに接触すると、表皮に発赤(ほっせき)や白癬を生じる。
コトバンク参照
という事でした。
つまり、私の足の裏では白癬菌が増殖し、ボロボロになった皮膚を栄養源としている事が分かったのです。
こう考えると、私の足の裏って不衛生だなと思えてもしまうところですね…(´;ω;`)
足の裏の皮がむけるのを治す方法:白癬菌の市販薬
では、足の裏の皮がむけるのを防ぐにはどうすればよいのかという事です。
私の経験上から言うと、営業マンのように革靴を履いていると、足の皮がむける状態は自然では治りません。
そうなると、現実的には薬で治すほかないというのが現状でしょう。
実際に私が調べた限りですが、足の裏の皮がむける原因である白癬菌を死滅させる薬は以下の…
水虫、たむし(いんきんたむし、ぜにたむし)はカビの一種である白癬菌の繁殖によって起る皮膚病です。
この白癬菌表皮の角層下の寄生しますので、その治療には角層下に薬剤が浸透することが大切です。
水虫薬「エフゲン」は白癬菌に対して抗菌作用のあるウンデシレン酸と角層を軟化させ浸透性を高めるサリチル酸を配合した水虫・たむし治療薬です。
【エフゲンの使用方法】
大人1日1~2回、添付のハケあるいは適当な脱脂綿またはガーゼに本品をつけ塗布します。
患部をよく洗ってから薬剤を塗布しますと皮膚を軟らかくして薬剤浸透を助けます。
水虫で爪をおかされている場合は、爪の表面の硬いところをツメヤスリ等で薄く剥がし爪の上から中まで浸透するように念入りに塗ります。
この意味から入浴後の治療は効果的です。水虫治療は表面上の症状で判断することなく白癬菌が絶滅するまで継続することが肝要です。
通気性の悪い靴下など、なるべく使用を避けます。
足裏の皮がむける原因と治し方:白癬菌(はくせんきん)とは何なのか?…という話でした。