実はですが、この記事を書いている私ですが「パニック障害」という症状で悩まされた時期があります。今でもメンタル系の悩みはあるのですが、その頃は自分自身どうして良いのか分からず、悩み続けました。。。

 

この記事を見ている方の中にも、もしかしたらパニック障害では?という方もいるかとは思います。そんな方に、私の経験を踏まえた改善方法を書いていこうと思います。特に独りで悩まれている方は参考にして下さい。

パニック障害の原因って、改善できるものなの?

そもそもですが、パニック障害はなんで起こるのか、皆さんは知っているのでしょうか?よくよく考えてみると原因を知っている人って、意外と少ないように思います。

パニック障害とは、「パニック発作」「予期不安」「広場恐怖」を三大症状とする病気です。凡そですが100人に1人が発症すると言われています。パニック発作では、突然訪れる恐怖や強い不安によって、動悸やめまい、呼吸困難などが現れます。

これらの症状により、患者さんは「自分は死んでしまうかもしれない」と思うほどの恐怖を感じることがあります。しかし、症状はすぐに消失し、検査でも異常はみられません。なぜその様な事になるかというと・・・

 

パニック障害の原因は脳内神経伝達物質のバランス!

パニック障害の原因は、脳内神経伝達物質がアンバランスになる為に起こると言われています。そこで、一般的にパニック障害の治療には薬を用いて症状を改善する薬物療法が用いられます。ですが、薬だけで治るものではないのも事実です。

パニック障害になるには精神状態が大きく関係しています。薬だけでは改善しきれない面もあり、それは心理面の治療、つまり精神療法で改善していく事になります。

発作を恐れたり、何でもない事で不安を感じる後ろ向きな思考を、前向きなプラス思考へと導いていく為に治療はできる限り早めに受けるべきでしょう。現代は我慢する事が大切に様に思われますが、決してそんなことはないと思います(^^)/

 

薬物療法によるパニック障害の改善について!

パニック障害では、繰り返し起こるパニック発作が、さらなる恐怖や不安(予期不安)を生み出します。治療で大切なのは、まず発作の連鎖を止める事です。それには薬が憂苦です。パニック発作は、薬によってほぼ完全にコントロールできる様になります。

 

薬物療法に期待できる働き

〇脳の神経伝達物質のアンバランスを調整する

 

〇パニック発作を抑える

〇うつ状態を改善する

〇広場恐怖症を改善する

〇予期不安を改善する

〇次の発作が起こらない様に予防する

 

薬物療法で改善するためのポイント

〇医師の指示道り服用する

〇自己判断で、薬を減らしたり、辞めると再発しやすい

〇症状が良くなっても薬の服用を続ける

〇薬の増減は、いきなりではなく、徐々に段階的に進める

〇副作用が現れた場合は、直ぐに医師に相談する

 

 

精神療法によるパニック障害の改善について!

 

パニック発作は、薬で治まっても、発作を恐れる不安感は残り、日常生活面で様々な支障が出てきます。本来なら何でもない事に不安や恐怖を感じ、行動が制限されていく広場恐怖症に対しては、認知行動療法が有効です。

 

精神療法の具体的な内容について

〇「心理教育」は、患者さんは家族が治療に向かう為の”心の土台”を作るもので、病気や治療への理解を促す

〇「カウンセリング」は、医師や心理療法士が患者さんと会話をしながら、病衣につながる問題点を自ら解決していけるように手助けする

〇「認知療法」は、病気にとってマイナスとなる認知、(モノの見方・考え方)の癖を、患者さん自身で治していける様に導く

〇「行動療法」は、不安や恐怖が生まれやすい場所や状況に患者さんが身をさらし、慣れていく事で不安や恐怖が解消されるようにする

 

認知療法による症状改善のポイント

〇認知行動療法は効果が現れるまでに時間がかかる為、根気強く取り組む

〇行動療法には、一人で行う「自己行動療法」と、グローループで行う「集団行動療法」がある

〇行動療法は、専門家の指導で段階を追って進める

〇行動療法を行う時は、途中で逃避せず、不安が静まるまで、我慢して待つ事が大切になる

〇行動療法の前には、自律訓練法を行っておくと効果がある( ⇒ 自律神経失調症について )

〇行動療法には、抗不安薬を頓服(発作が起こりそうな時に飲む)として使うのも良い

 

パニック障害の療養生活7つのポイント!

私が思うにはですが、パニック障害になりやすい方の特徴は”責任感が強い”という方に多いように思います。今の世の中、会社のために尽くす事が大切に様に教えられています。

そして、周りに迷惑をかけたくないとい一心から頑張りすぎてしまう方が多いです。

私も実際に20代の頃はそんな働き方をしていました。ですが、今考えればもっと肩の力を抜いて、そして、我慢する事を辞めるべきだったかなと思いっています。

もしですが、この記事を見ている方の中に精神的に参っている、悩んでいるという方がいる様でしたら、今の生活を考え直してみてはと思います。時には会社を辞めてしまっても全然よいのではないかと思います。

実際に転職して生活が改善したという方は大勢います。一人で悩まない様にして下さい(^^)/